注文住宅の設計について

注文住宅で新築の一戸建てを建築すると、工務店や設計事務所の担当者との会話が、設計にも大きく反映されます。施主の希望を聞いたうえで設計してくれるからです。建売分譲住宅のような規格を必要としませんので、一戸建てを単体として独自に設計してもらえます。建築家や設計士がデザイン設計をする場合は、工務店と設計事務所との連携も重要になります。施主は設計を依頼する立場ですが、必要に応じて建築士との調整も必要になります。覚えておきたいのは、資格を取得している立場なのは建築士である点です。建築家は建築士とは限りません。設計士は建築士ではありません。建築家と設計士は、施主のイメージを視覚化して建築士に伝える役割を果たしてくれます。施主がイメージだけで希望を伝えていても、実際に設計を担当する建築士には具体案として届いています。建築士の設計がイメージと異なる場合は、二度手間に感じられるかもしれませんが、建築士にもイメージを伝えましょう。最終的にはイメージの延長線上で、しっかりと快適に暮らせる安全な一戸建てが完成します。

SNSでもご購読できます。